スマートフォンでキャリア判別が必要になり色々模索してみました。
User-Agent ヘッダから判別する方法の場合、フィーチャーフォンのようなパターンマッチがうまくハマらず、新機種が発売されるごとにメンテナンスが必要です。さらに iPhone のように複数キャリアから発売されている機種は判別できません。
もう一つは、キャリア提供のIPアドレス情報から判定する方法です。
- その他技術情報 | サービス・機能 | NTTドコモ
- ネットワークの接続条件 | Android(TM) 技術情報 | au
- Web技術情報 | SoftBank スマートフォン サービス開発支援サイト | ソフトバンク
Wi-Fi/テザリング経由で接続するケースもありますので、利用端末のキャリアを判別するという点では不正確です。User-Agent ヘッダから判別したのち、iOS や登録のない機種についてはIPアドレスから判別するという方法である程度は絞り込めますが、テザリング経由の場合は不正確になります。
ユーザビリティ向上のためにデータを取るのであれば、OS(iOS/Android)や接続環境(3G/Wi-Fi)の比率を見ることは有効ですが、キャリアがどこか?というのは意味がないですね。
キャリア判別方法が書いてあると見せかけて「フィーチャーフォン時代の名残であるキャリア判別の発想をすてるとコストダウンできる」という記事でした。