Sunday, July 1, 2012

Play framework 2.0 をインストール

Play framework 2.0 を試してみました。1.2 => 2.0からの主な変更点は以下の通り。そろそろ使えるレベルに来た感じです。

  • JDK1.5 => JDK1.6 が必要
  • Scala のネイティブサポート
  • コマンドラインツールに使われていた python がいらなくなった

インストールは、Play Framework のサイトから zip アーカイブを展開して play コマンドにパスを通すだけで、すぐにセットアップできます。

# ~/.play に入れていますが、このパスである必要はありません
% mkdir ~/.play
% cd ~/.play
% curl -O "http://download.playframework.org/releases/play-2.0.2.zip"
% unzip play-2.0.2.zip

% vi ~/.bash_profile
...
PATH=$PATH:$HOME/.play/play-2.0.2
...

% source ~/.bash_profile
% which play
~/.play/play-2.0.2/play

play new (プロジェクト名) でプロジェクトを作成します。

% cd /path/to/play/projects/
% play new sandbox
...
What is the application name? 
> Sandbox Application

Which template do you want to use for this new application? 

  1 - Create a simple Scala application
  2 - Create a simple Java application
  3 - Create an empty project

> 2
...

play プロジェクトのひな形が作成されています。

% ls sandbox
app  conf  logs  project  public  README  target

play コマンドの run で ポート: 9000 でサーバが起動します。

% play
[Sandbox Application] $ run
....
[info] play - Listening for HTTP on port 9000...

(Server started, use Ctrl+D to stop and go back to the console...)

たったこれだけです。サーバを再起動しなくてもソースを変更するだけで反映されます。ビルドによる突っかかりはありますが、ほぼLL感覚で開発できます。