Eclipse を 3.6(Helios) の Pleiades 版にしてみましたが、dropins/ 以下のプラグインがうまく読み込まれず四苦八苦。
C:¥"Program Files" 以下においたのが原因のようで、C:¥eclipse 以下に置くことでひとまず解決。改善した理由はわからないので調査中です。
AOP での日本語変換はよいのですが、全般的に辞書訳で調子が狂ってしまい、結局 Pleiades を無効にして英語で使っています。
無効にするには eclipse.ini の
-javaagent:dropins/.../pleiades.jarを削除またはコメントアウトします。